当サイトでは注目銘柄として[4743]アイティフォーが7月17日終値株価1,336円から筆者推定高値1440円まで上昇すると以下の理由から推定しています。総合評価は3段階評価で星1つです。
目次
【[4743]アイティフォーとは?】
[4743]アイティフォーは、独立系のソフト開発会社です。ネットワーク構築や延滞債権管理システム等のソフト開発に強みがあります。
【銘柄の注目ポイント】
【上場市場と業種】
[4743]アイティフォーは紹介時点では東証一部市場に上場。業種は情報・通信業に属しています。
【成長性】
[4743]アイティフォーは5月2日に決算を発表。18年3月期の連結経常利益は前期比20.6%増の16億円に伸長。19年3月期も前期比27.7%増の20.5億円に伸びを見込み、5期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなりました。上記の決算のとおり、業績拡大の見通しは明るいです。成長性は業種平均並です。
なお、次の決算発表が7月31日に予定されています。発表された数字によっては急落することもあるので決算持ち越しするかは慎重に検討しましょう。
【収益性】
[4743]アイティフォーの自己資本利益率を表すROEは9.3%、予想ROEは10.2%となっています。また、自己資本比率は79.1%です。比較企業として挙げられる[4812]ISIDはROE9.6%、予想ROE10.2%です。比較企業と比べるとROEは下回り、予想ROEは上回っております。収益性は業種平均を上回っています。
自己資本比率は一般的な目安と言われる40%を上回っております。さらに、業種平均を上回っていることから、安全性は高いといえるでしょう。
【株主優待制度】
[4743]アイティフォーは紹介時点では株主優待制度がありません。しかし、優待廃止による暴落リスクはないということです。急な暴落リスクが一つ少ないということは投資をする上でメリットがあるといえます。
【割安度】
[4743]アイティフォーの紹介時点での指標は、1株あたりにつき何倍まで株が買われているかを表す予想PERが26.4倍、1株あたり純資産につき何倍まで買われているかを表す実績PBRが3.03倍です。予想配当利回りは未定のためありません。また、時価総額は393.18億円です。割安度は業種平均より悪いです。
【テクニカル】
[4743]アイティフォーの日足チャートをみると、紹介時点では移動平均5日線の上に位置しています。5日線が25日線を上抜けしようとしているため上昇への期待はできますが、直近では1400円手前が高値圏となっているため、まずは1400円を超えられるかに注目です。
【買うために必要な金額】
[4743]アイティフォーの売買単位は100株です。7月17日終値株価1,336円で購入する場合は13万3600円が必要となります。
【まとめ】
当サイトでは注目銘柄として[4743]アイティフォーが7月17日終値株価1,336円から筆者推定高値1440円まで上昇すると以下の理由から推定しています。総合評価は3段階評価で星1つです。
【クリックしていただけると励みになります!】



